都市研コラム都市研コラム

「お湯と風呂文化」 記事一覧

温泉に行きたい

 年が明けたのがつい先日のよう、などとぼんやりした気分でいる間に、気が付けば梅が散って桜が咲いていました。今年一番に開花が確認された都内では、今がまさに見頃となっているところも多いかと思います。お花見するなら今のうちとは思いつつ、忙しくてそれどころではなかった......そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。  年度が替わるこの時期、忙しく、慌ただしく過ごす日が続くと、私の場合は「温泉に行き...続きを読む

温泉に行きたい

子から親に勧めるヒートショック対策

 みなさんは「ヒートショック」という言葉を知っていますか?  「ヒートショック」とは、急激な温度変化によって血圧が大きく変動し、身体に負担がかかることです。その結果、心筋梗塞、脳卒中、失神などの健康被害をもたらすことがあります。ヒートショックによる死亡者は特に冬場の入浴中、高齢者に多く発生しており、寒い脱衣室で服を脱いだり浴室で熱いお湯に入ると、血圧の変動が大きくなることが要因の一つとして考えら...続きを読む

子から親に勧めるヒートショック対策

スポーツの秋、運動しませんか。

 空も高く秋晴れの過ごしやすい季節となりました。皆さんはこの素晴らしい季節をどのように過ごされていますか。  小学校の近くを通ると子供たちの歓声が響き、運動会が開催されています。運動会といえば、親子競技に駆り出され、スタート前はコーナーをきれいにまわりトップでゴールする完璧なイメージがありながら、いざスタートするとイメージ先行で足がもつれて転倒。会場の大歓声の中、子供からはブーイング。こんな経...続きを読む

スポーツの秋、運動しませんか。

風呂場の洗面器の使い方

12月に入り、さすがに寒さが身にしみる季節になってまいりました。家に帰って温かいお風呂にゆっくり入りたいという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 ところで、ひとくちにお風呂に入るといっても、日本全国で入浴行動に違いはないのか。そんな疑問から東京圏と大阪圏の違いを比較してみようと、先月、都市生活レポート「現代人の入浴事情2012《東西比較編》」を発行しました。 東京圏:東京都・神奈川県・...続きを読む

風呂場の洗面器の使い方

日本の夏と風呂文化

 先月、古代ローマと現代日本の風呂文化をテーマにした話題の映画「テルマエ・ロマエ」を観てきました。古代ローマ人に扮する男優陣の配役の秀逸さ、原作コミックにも負けないストーリー展開に大いに楽しませていただきました。映画「テルマエ・ロマエ」については、都市生活研究所が主宰する「風呂文化研究会」が連携しているお風呂情報サイト「湯の国」でも特集が組まれていましたが、日本人が愛する風呂文化について、認識を新...続きを読む

日本の夏と風呂文化

効果的な半身浴のためには浴室もあたたかく

 秋風が肌に冷たく感じる季節になりました。この季節になると、雑誌のお風呂の特集も増えますが、近年は、「半身浴」について紹介する記事も多く見られます。「半身浴」という言葉もすっかり定着し、都市生活研究所の調査でも、半身浴を知らない人は3%で、約4割は半身浴をすることがあると答えています。  半身浴は、体に負担をかけずに体をあたため、かつリラックスできる入浴法として知られていますが、効果的な半...続きを読む

効果的な半身浴のためには浴室もあたたかく

「浴育※のすすめ」(4) 親子入浴の意義 
~将来に役立つ、安全で快適な入浴に関する知識とは~

※浴育とは・・・「入浴を通じて生涯の心身の健康をより良く育むために、入浴の効果や入浴方法、お風呂の楽しみ方を学ぶこと」  今回のコラムでは、親子入浴の意義の1つである「子どもに入浴方法を教え、入浴習慣を身につけること」について、ご紹介したいと思います。  「親」にとって、親子での入浴の意義はどのようにとらえられているのでしょうか。都市生活研究所の調査によると、親子入浴は、「親子コミュニケーショ...続きを読む

「浴育※のすすめ」(4) 親子入浴の意義 <br />~将来に役立つ、安全で快適な入浴に関する知識とは~

夏の体調の悩み、美容の悩み

連休も終わり、5月とはいえ、真夏を思わせるような暑い日も出てきました。 夏には少し早いですが、前回のコラム「冬の体調の悩み、美容の悩み」に続き、今回は「夏の体調の悩み、美容の悩み」をご紹介したいと思います。 夏の体調の悩みをみると、暑さによる影響からか、だるい、疲れやすいという悩みが男女ともにあげられています。また、女性に関しては、肩がこる、冷えを感じるという冬同様の悩みもあげられています。冷房の...続きを読む

冬の体調の悩み、美容の悩み

冬本番、寒く乾燥している日々が続いています。 健康への関心が高まる中、新聞や雑誌でも健康維持のための特集が数多く取り上げられています。冬の体調の悩みをみると、寒さで体が縮こまっているためか、肩がこる、冷えを感じる、疲れがとれないなど、血行不良が原因のひとつとなる悩みが多くあげられています。手足など冷えやすい場所、肩などこりを感じる場所はなるべく動かすようにして、血行をよくする工夫が大切です。血行を...続きを読む

理想の洗面室は?(2)~洗面室は「過ごす場所」となることが求められる~

 前回のコラムで浴室隣室空間を、洗面空間(身だしなみ行為を行なう空間)と家事空間(洗濯を行なう空間)を視覚的に分離することにより、それぞれの空間の価値がより高まるのではないかと述べました。今回は、今後求められる洗面空間について、具体的なニーズをご紹介します。  理想の洗面室へのニーズを探るために、深層心理投影法によるインタビュー調査を行ない、分析した結果、3つの特徴的なニーズ((1)気持ちの切り...続きを読む

このページの先頭へ