都市研コラム都市研コラム

「その他」 記事一覧

『顔が見える』のその先へ。農家と消費者が触れ合う関係をつくり、食の未来を拓く

私たちの命の源である「食」。その在り方があらためて問われつつあるなか、「食育」に取り組む活動が活発化してきている。東京ガスも、家庭の台所の火を預かる企業として、環境教育の視点を取り入れた食育活動に長年力を入れてきた。その一環として展開している農業収穫体験「VegeBaco」でのコラボレーションで東京ガスとつながりのあるベジリンクの塚田さん、富松さんに、弊所研究員の三戸とともに、今回はお話を伺った...続きを読む

『顔が見える』のその先へ。農家と消費者が触れ合う関係をつくり、食の未来を拓く

自分のやり方を否定して、お客さまにとってより良い姿をめざしたい

都心の大きな通り沿いのバス停の前に、その八百屋はある。丸に旬と八が並んだロゴの入った暖簾は何となく懐かしくもあり、スタイリッシュでもある。店構えはシンプルなつくりで入りやすく、店員さんに話しかけてみると「○○はこうして食べるとおいしいですよ」と明るく答えてくれる。野菜の品ぞろえは定番から少し変わったものまでいろいろ。おいしそうなフルーツも豊富だ。その八百屋の名は"旬八青果店"。今、目黒や大崎など...続きを読む

自分のやり方を否定して、お客さまにとってより良い姿をめざしたい

「一つのことを極めることが、本当の意味のライフスタイル提案につながる」 フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー 松延友記氏

ブルームコンセプトの小山龍介さんから「学芸大におもしろいコインランドリーができたよ」と言われていた。それから1年、妻のママ友たちなどからも「おしゃれなコインランドリーがある」「カフェもあって落ち着けるらしい」「スニーカーも洗えるし、ワークショップもあるみたい」などいろいろな噂を聞いていたフレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー。 目黒区学芸大学にある「前向きなココロとライフスタイルがつくれ...続きを読む

「一つのことを極めることが、本当の意味のライフスタイル提案につながる」 フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー 松延友記氏

「リトミック視点で考える"浴育のすすめ"」 NPO法人 リトミック研究センター 井上雄介氏、月村友里氏、佐伯麻衣氏

みなさんは、"リトミック(仏:Rythmique、英:Eurhythmics)"という言葉をご存知だろうか?小さなお子さんがいらっしゃれば、耳にされたことがあるかもしれない。 "リトミック"はスイスの音楽教育家エミール・ジャック=ダルクローズ(1865-1950)が創案した音楽教育法だ。リズムや音に対する身体的な反応・行動に着目したもので、創造的な人間教育の手段として広く活用されている。リトミッ...続きを読む

「リトミック視点で考える

「"ライフハック"視点で考える今後のマンション」 (株)ブルームコンセプト 小山龍介氏

ブルームコンセプトの小山さんとの出会いは、小山さんの著書である『ビジネスモデル・ジェネレーション』がベストセラーになった頃のこと。当時、弊社人事部にいた私は小山さんにイノベーションを目的とした研修をお願いした。研修は数か月の間に数回行う比較的長丁場なものであった。その企画や実施に当たり、いろいろなお話をする中で、小山さんの見識の深さや人柄に触れ、ぜひいつか違う仕事もご一緒したい、と思っていた。あ...続きを読む

「

「食事はいろんなことを楽しむ時間」 ル・ブルギニオン 菊地美升氏

六本木の大人気フレンチ“ル・ブルギニオン”に伺った。ビルの1階にあるものの、素敵な庭が用意されていて外観はまるで一軒家のよう。ほんの十数歩ほどであるがその庭を抜けていき、扉を開けた先に踏み込むと、普段のせわしない都心とは違った世界に入ったような気になる。 ル・ブルギニオンを知ったのは、私が社会人になって数年がたち少し余裕がでてきた頃。「せっかく東京に住んでいるんだし、多...続きを読む

「食事はいろんなことを楽しむ時間」 ル・ブルギニオン 菊地美升氏

「寂しい?気楽な?ひとり旅」

 一年も半分を過ぎ、今年も梅雨がやってきました。じめじめとした季節が過ぎれば本格的な夏の到来ですね。夏休みとなるこの時期は、旅行を計画されている方も少なくないことと思います。しかしながら忙しい日々の中、家族や友人と予定を合わせて......というのも意外と苦労しますよね。最近では「ひとり旅」を前面に押し出して販売しているパッケージツアーなども見かけるようになりましたが、みなさん「ひとり旅」のご経験...続きを読む

「寂しい?気楽な?ひとり旅」

誰でも簡単に心身の状態を測定できる時代に

 平成26年度も残り1か月を切りました。ラストスパートをかけて頑張っている方、4月からの新生活に希望や不安の思いを巡らせている方、皆さん少なからず疲れやストレスを感じていると思います。今回は、日常生活の中のストレスを測定した結果をご紹介します。測定装置は、インターネットの通信販売でも簡単に手に入るものです。1回1分程度の測定で、唾液中に含まれる唾液アミラーゼからその時のストレスの度合いがわかります...続きを読む

誰でも簡単に心身の状態を測定できる時代に

未来を創造してみよう! ~Back to the Future~

 新しい年を迎えて、みなさんはどのようなお正月を過ごされたでしょうか?  2015年は、1989年に公開された映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」(監督:ロバート・ゼメキス)において、主人公のマーティ(マイケル・J・フォックス)が、未来の自分の子供を救うために、1985年からタイムトラベルしてきた年です。  当時大ヒットした本作で、1989年に想像された30年後の未来と、現在を比...続きを読む

未来を創造してみよう! ~Back to the Future~

スポーツの秋、運動しませんか。

 空も高く秋晴れの過ごしやすい季節となりました。皆さんはこの素晴らしい季節をどのように過ごされていますか。  小学校の近くを通ると子供たちの歓声が響き、運動会が開催されています。運動会といえば、親子競技に駆り出され、スタート前はコーナーをきれいにまわりトップでゴールする完璧なイメージがありながら、いざスタートするとイメージ先行で足がもつれて転倒。会場の大歓声の中、子供からはブーイング。こんな経...続きを読む

スポーツの秋、運動しませんか。

「火」を学び、「火」を楽しむ

 7月も後半に入り、夏休みの季節になりました。キャンプファイヤーやバーベキューが夏の思い出という方もいらっしゃるのではないでしょうか。東京ガス都市生活研究所が20~70代の男女を対象に実施した調査では、子どもの頃に7割以上がキャンプファイヤーやバーベキューで火や炭を扱う経験をしたことがあると回答しています。  しかし、レジャーでの経験とは異なり、身近な生活の中では「火」を扱う経験が少なく...続きを読む

「火」を学び、「火」を楽しむ

あなたの地域の名産品といえば?

 雨にぬれた紫陽花が美しい季節になりましたね。お出掛けするにはちょっぴり憂鬱な時期ですが、梅雨が明ければいよいよ夏本番!夏休みの旅行を計画している方もいらっしゃるのではないでしょうか。  さて、旅の楽しみといえば、美しい自然や景勝地、温泉でのんびりリフレッシュなど、人それぞれ楽しみ方は異なりますが、「食」をあげる方も多いのではないでしょうか。何といっても食は生きる源ですから!事前に、地元ならで...続きを読む

あなたの地域の名産品といえば?

2014年度の見通しは?

 2014年度が始まりました。今年度はある意味、日本人はみんな"新生活"を迎えることになりました。  この4月からとうとう消費税が8%へ。私はこの変化に実感が湧かないでいましたが、3月末、妻がドラッグストアにトイレットペーパーを買いに行ったところ、1本も店頭に残っておらず驚いたという出来事がありました。トイレットペーパーが手に入るまでの1日間、か細く残ったトイレットペーパー1本を前に切実な生活...続きを読む

2014年度の見通しは?

おせち料理は食べましたか?

 2014年も早1ヶ月が過ぎようとしています。年末年始の食べ過ぎ・飲み過ぎで、体重を気にされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。お正月といえば、「おせち料理」や「お雑煮」を思い浮かべる方も多いと思いますが、みなさまは食べましたか?  東京ガス都市生活研究所では食分野の意識・実態の変化をとらえることを目的として定期調査を行っておりますが、この調査において、71.7%が「お正月にはおせち料...続きを読む

おせち料理は食べましたか?

千葉県のゆるキャラといえば・・・。

 みなさん、こんにちは。  紅葉の美しい季節を迎え、家族でおでかけする方も多いのではないでしょうか。  そんな中、各地の観光スポットやイベントで最近よく見かけるのがゆるキャラ達。今年も、ゆるキャラの日本一をネット投票で決める「ゆるキャラグランプリ2013」が開催され、先日投票が締め切られました。みなさんがお住まいの地域や出身地など、自分に関連のあるゆるキャラ達の結果が気になりますね。  こ...続きを読む

千葉県のゆるキャラといえば・・・。

あなたは、いくつにみられたいですか?

 突然ですが、あなたはいくつにみられることが多いでしょうか。  都市生活研究所の調査では、「実年齢よりも何歳上または下にみえると思うか」の質問に対して、約半数が「自分の年齢より下」と回答しており、見た目年齢として、自分の年齢と同等以下と思っている人が多くいることがわかりました。この傾向は年代により差がみられ、年代が高いほど「自分は若くみえる」と思っています。 (全体) (年代別) 図1 実...続きを読む

あなたは、いくつにみられたいですか?

このページの先頭へ