個人(ご家庭)のお客さまTOP
都市生活研究所
都市研コラム
「青木眞希」 記事一覧
MENU
都市研トップページ
都市生活レポート
都市生活レター
生活予測
インタビュー
学会発表
都市生活研究所とは
都市生活研究所とはTOP
パブリシティ
ウルトラ省エネブック
風呂文化研究会
都市研コラム
「食・世代」マップ
お料理タイプ診断
「青木眞希」 記事一覧
近所づきあいは好きですか
執筆者:
青木眞希
カテゴリ:
コミュニティ
2017年03月02日
私は集合住宅に住んでいます。12月のある日、換気のために小窓を開けていたら、廊下でご近所さん同士が話している内容がところどころ聞こえてしまいました。ご近所さん同士はかなり仲が良く、どちらも年配の女性のようです。天候から始まって、野良猫対策に先日のボヤ騒ぎ等、話題はつきません。 ご近所さんたちはこの日、一時間以上もしゃべっていました。その間吹きさらしの廊下に立ちっぱなしです。外は寒いと思うの...
続きを読む
「理想の老後とは?」
執筆者:
青木眞希
カテゴリ:
家族・世代
住まいと暮らし
2015年09月02日
みなさんは、老後、思うように体が動かなくなってしまったら、どこで暮らしたいと考えますか?息子夫婦と同居?娘夫婦と?それとも家族から離れて過ごすことを希望しますか? 都市生活研究所では3年に1度、首都圏の人々を対象とした「生活定点観測調査」を実施しています。望ましい老後の居住形態についてアンケート調査をしたところ、「老後、体が弱ってきて、配偶者がいないとき」に「息子または娘夫婦と同居したい」...
続きを読む
温泉に行きたい
近所づきあいは好きですか
二世帯住宅~親世帯と子世帯円満の秘訣~
『食生活』を最も充実させたい人が増加
お正月はやっぱり家族で
月を選択...
2017年4月
2017年3月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
家族・世代
[47]
住まいと暮らし
[120]
環境・エネルギー
[32]
食生活と食文化
[44]
お湯と風呂文化
[23]
コミュニティ
[10]
高齢化社会と暮らし
[15]
その他
[29]
リンク集